OpenOfficeCalcはExcelと互換性のあるオープンソースの表計算ソフト。
オープンソースなので、無料で利用できる。
Excelとも互換性があるが、多少違いがある。
例えば、セルの行の高さや幅の指定の時の単位。
Excelは、「ポイント(ピクセル)」。
OpenOfficeCalcは「㎝」だ。
OpenOfficeCalcの場合、行の高さや幅の指定値の単位をセンチからポイントなどに変えることもできる。
OpenOfficeCalcの高さや幅の指定値が変更できる単位は?
OpenOfficeCalcの行の高さやセルの幅の指定値の単位は、「mm」「cm」「インチ」「パイカ」「ポイント」の5種類。
標準の単位は「cm」。

[高さや幅の指定単位をPt(ポイント)にしてみた-OpenOfficeCalc]
OpenOfficeCalcの行や幅の単位をポイントなどに変えるには
1.[ツール]をクリック。
2.[オプション]をクリック。

[ツール-オプション-単位の変更OpenOfficeCalc]
3.[OpenOfficeCalc]の+をクリックして、下位の項目を出す。
4.[全般]をクリック。
5.[使う単位]のボックスの▼をクリックして、単位を指定する。

[使う単位-オプション-OpenOfficeCalc]
6.[OK]を押す。
コメント