ブラウザ

ブラウザ色々

個人情報を入力しても大丈夫?アドレスバーで見分ける

第三者に知られては困る情報を送る際には、SSL通信の暗号化が使われる。逆に言えば、SSL通信で暗号化されていないサイトで個人情報を入力するのはものすごく危険だ。通信が暗号化されているかいないかはブラウザのアドレスバーで見分けることができる。
ウェブサイト・ブログ作成

スマホやデジカメで撮影した写真のExif情報にご注意

スマートフォンやデジカメなどで撮った写真の個人情報をExif(イグジフ)情報という。ほとんどのExif情報が自動的に写真につけられる。使いようによっては便利なExif(イグジフ)情報だが、ネット上で写真を公開する時には、注意が必要。
ブラウザ色々

ダウンロードファイルの保存場所を指定する-Microsoft Edge

 ブラウザをMicrosoft Edgeにして、ファイルをダウンロードしたら、全部ドキュメントに直接はいちゃって、ちょっと嫌。 ファイルのダウンロード場所は、自分で指定したい。 ダウンロード場所をMicrosoft Edgeで指定するには、...
広告
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法

Microsoft Edgeの入力候補機能(予測入力)をOffにしたい

 Microsoft Edgeの入力候補機能(予測入力)、入力候補機能がうざく感じて仕方ないので、Offにしようと思う。 IMEアイコンを右クリックし、「プロパティ」で入力候補機能(予測入力)のON・OFFの切り替え設定画面が出てくるはず。...
ブラウザ色々

Microsoft EdgeのIDパスワード保存機能をOFFにする

 Microsoft Edgeにブラウザを変えたが、IDやパスワードの必要なWebサイトを訪問するたびに、「パスワードを保存しますか?」の表示が出て、利用するIDやパスワードの保存をするかどうか尋ねられる機能がうざい! ブラウザのIDやパス...
ブラウザ色々

Chromeに情報を保存しない方法

 Chromeはやたらといろいろなものを記憶させたがる。 パスワードやら入力した住所やら。 あまり、ブラウザに記憶させたくないんだってば!ヘルプを見ても情報を保存しないための設定が見つからない「Chrome に情報を保存しない」方法として以...
ブラウザ色々

リロードとスーパーリロード

 インターネットでwebサイトを更新するには、普通は更新ボタンを押す。 この通常の更新がリロード。 でも、他にもリロードはあるそうで。 スーパーリロード といわれるもの。 このスーパーリロード、通常のリロードとどこが違うんだろう?リロードは...
ブラウザ色々

Firefoxで表示されないwebページを表示する・プロキシの設定

 Windows7・ブラウザFirefoxで、PEXというポイントサイトのコンテンツのひとつがブロックされて表示されないという現象が発生。 『これが有名な、IE以外に表示されないサイトがある』というやつか? と思った。 が、実は、『IE以外...
ブラウザ色々

ブラウザに記憶させたパスワードは簡単に見ることができる

 ブラウザ・IEやFirefox、chromeなどについているパスワード管理機能。 ブラウザにパスワードを記憶させることで、次回から、パスワードを自動記入する「オートコンプリート」という機能の一つだ。 大変便利な機能だが、落とし穴もある。ブ...
ブラウザ色々

IE11のオートコンプリート機能を停止する

 以前入力した内容が入力候補として出てくるというのがオートコンプリート機能だが。 便利なのだか不便なのだかわからないのがオートコンプリートという機能。 おいらにとっては邪魔なので、オートコンプリート機能はOFFにしてしまいたい。オートコンプ...
広告
Fをフォローする
タイトルとURLをコピーしました