記事内に広告が含まれています。

表計算ソフトで行と列を入れ替える方法

OpenOffice フリーソフト・アプリ・Webサービス
OpenOffice
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約2分で読めます。

 OpenOfficeCalcやExcelで作った表の行と列を入れ替えたい場合どうする?

 OpenOfficeCalcで行と列を入れ替えたい場合とマイクロソフトオフィスの表計算ソフトエクセルで行と列を入れ替えたい場合と操作は基本的に同じ。

 ツールバーを使っても、右クリックを使っても、ショートカットキーを使っても操作ができる。

広告

表計算ソフトで行と列を入れ替える方法・ツールバーを利用する

1、作った元の表をドラックして、ツールバーの編集⇒コピーをクリック。

2、空白のセルまたはシート(sheet)を選択しセルをクリック。

3、ツールバーの編集⇒形式を選択して貼り付けをクリック。

4、オプションの中の『行と列の入れ替え』にチェックをいれる。

5、OKをクリック。

*ApacheOpenOfficeCalc、LibreOfficeCalc、Excelで列と行の入れ替えができる。

表計算ソフトで行と列を入れ替える方法2・右クリックを使う

1、作った元の表をドラックして、右クリック、編集⇒コピーをクリック。

2、空白のセルや新しく作りたいシートを選択しセルをクリック。

3、右クリックで編集⇒形式を選択して貼り付けをクリック。

4、オプションの中の『行と列の入れ替え』にチェックをいれる。

5、OKをクリック。

*ApacheOpenOfficeCalc、LibreOfficeCalc、Excelで列と行の入れ替えができる。

ショートカットキーでで行と列を入れ替える方法

1、shiftを押しながら、△・▽や←などのキーでコピーしたい表の範囲を指定。

2、ctrlを押しながら、Cを押す。

3、矢印などのキーで、新しく表を作りたいセルを選ぶ。

4、Altを押しながら、Eを押す。

5、矢印で『形式を選択して貼り付け』を選んでEnterキーをおす。

6、矢印で、オプションの中の『行と列の入れ替え』を選び、スペースキーでチェックを入れる。

*ApacheOpenOfficeCalc、LibreOfficeCalc、Excelで列と行の入れ替えができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました