記事内に広告が含まれています。

Office

無料Officeソフト色々
無料Officeソフト色々

Officeソフトというと「MicrosoftOffice」を思い浮かべる。

が、世の中にはMicrosoft以外にも有料・無料・デバイスにインストールして使用・クラウド上で利用するもの等様々なOfficeソフトが存在する。

このページは無料で利用できるOfficeソフトの一覧ページ。

これらのOfficeソフトはMicrosoftOfficeと同様「表計算ソフト」「ワープロソフト」「プレゼンテーションソフト」「データベース」を供えている。

F
F

これらの無料Officeソフトを利用すればMicrosoftOfficeがインストールされていないPC等のデバイスでも、それほど不自由が無いよ。

PR
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice・LibreOfficeWriterで画像入り喪中はがきを作ろう

OpenOfficeやLibreOfficeのワープロソフトWriterとword用テンプレートを利用して画像入りの喪中はがきを作ってみよう。Writer専用のテンプレートが無くてもWordの画像・文面入りのテンプレートが利用できる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice Writerで表作成・列行を追加・セルを分割する

表作成というと「表計算ソフト」と思いがちだが、ワープロソフトでも表は作れる。行や列を追加したりセルを分割することもできる。表計算ソフトよりワープロソフトの表の方が使い勝手が良い時もある。OpenOfficeWriterで表を作ってみよう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeやOpenOfficeCalcのセルに〇(まる)を入力すると0(ゼロ)に変換される

LibreOfficeCalc・OpenOfficeCalcのセルに〇(まる)を入力すると0(ゼロ)に変換される。という話を聞いたので試してみた。本当に「〇(まる)」はゼロに変換されるのか?「〇」と入力した結果を「〇」のままにする方法は?
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Excel・OpenOffice・LibreOfficeCalcで年齢等の経過年数を求める関数

Excel・OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcといった表計算ソフトで覚えておくと便利な関数が年齢や一定期間からの経過年数を計算する関数。年齢だけでなく、入社何年目とかという2つの日時の経過年数の計算もできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcのsheet名を変更する

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalc等の表計算ソフトを開くと、下のほうに「Sheet」のタブがある。デフォルトでは「Sheet」という名前だが、別の名前に変更することもできる。「Sheet」名を変えてみよう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice・LibreOfficeCalcで特定のセルを編集できなくする

OpenOffice・LibreOfficeCalcで編集してほしくないセルがある時には、セルの保護をしてセルを編集できなくすると解決する。OpenOffice・LibreOfficeCalcで特定のセルを編集できなくする方法をご紹介。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcのセルの保護を解除する

表計算のテンプレートにはセルの保護で編集できなくしてあるものがある。必要だからセルの保護をしているのだけど、セルの保護の解除が必要な時もあるので、LibreOfficeやOpenOfficeCalcのセルの保護の解除方法を覚えておくと便利。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcで切り上げ・切捨て・四捨五入をする方法

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcで端数処理(切り捨て・切り上げ・四捨五入)してみよう。エクセルで端数を処理する方法と同じ関数をOpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcでも利用する。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcのデータを他のシートにダイレクトに反映させる方法

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalc(表計算ソフト)で一つのシートのデーターを他のシートでも利用したい。「一つのsheetのデータを修正したら、他のシートにデーター値を反映させたい」って場合どうしたら良いんだろう?
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeを最新バージョンに更新する方法

LibreOfficeは今のところ、自動更新できない。なので、LibreOfficeの最新バージョンに更新するには、手動で更新作業を行う。ちなみに、現在のLibreOfficeの最新バージョンはLibreOffice25.8.1.1。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeCalcで複数セルのデータを一つのセルにまとめて表示する

LibreOfficeCalcで複数セルのデータ(文字や数字)を一つのセルに表示してみよう。名簿を作る時とかに便利だし他にもいろいろ利用できる。ちなみ【&】や【CONCATENATE】関数はOpenOfficeCalcでも利用できる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

CalcやExcelでドロップダウンリストを作って入力を楽にしよう

表計算ソフトでドロップダウンリスト(プルダウン)を作成するとデータ入力が楽にできる。【リストにないデータを手入力する方法】や【空白を選択できるようにする方法】もある。CalcやExcelでドロップダウンリスト(プルダウン)を作ってみよう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

【SUM】関数を使って合計を簡単に-OpenOfficeCalc&LibreOfficeCalc

SUM関数は表計算ソフトで使う機会が多い関数。範囲を指定して合計値を求めることができる。OpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcでも利用できる。SUM関数の使い方を覚えると、広い範囲の合計値が簡単に出せて便利になるよ。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcで複数のシートを印刷する

OpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcの複数のSheetを印刷してみよう。「すべてのSheetを印刷」したり「連番のSheetを印刷する」「ファイルの中の選択したSheetだけ」を印刷することもできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice・LibreOfficeファイルをPDFで保存する

OpenOfficeやLibreOfficeのファイルもPDFで保存することができる。PDFのセキュリティ設定は保存の時に設定するので、どんなやり方をするのか試してみよう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcのファイルを常に拡張子【.xls】で保存する

OpenOfficeCalcはMicrosoftExcelと互換性のある無料の表計算ソフト。でも、デフォルトの保存形式が.ods。 Excelの保存ファイルに合わせて【.xls】の拡張子にしておいた方が何かと便利だと思う。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcとLibreOfficeCalc(表計算ソフト)で足し算・引き算をする

無料表計算ソフトOpenOfficeCalcとLibreOfficeCalcで足し算・引き算をしてみよう。セルの中で数字を足したり引いたり、複数のセルを使って足し算引き算をしてみる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Excel・OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcで打ち消し線を入れるには

Excel・OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcなどの表計算ソフトのセルに記入したデータに打ち消し線(取り消し線)を入れたい。データの一部分に打ち消し線(取り消し線)を入れたいなんて場合もある。さてどうする?
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

ExcelやOpenOfficeCalc・LibreOfficeCalc等の表計算ソフトでゼロを表示しない

会社で備品の購入時の伺い書がなくて、Excelで作ったのだが、セルにゼロが表示されると都合が悪い。というわけで、ExcelやOpenOffice・LibreOfficeCalc等の表計算ソフトでゼロを表示させない方法を調べてみた。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LiburoOfficeCalc(無料表計算ソフト)で特定の記号や語句を置換える

LiburoOfficeCalcはExcelと互換性のある表計算ソフト。OpenOfficeやExcelと同じように、記号や語句を置換えもできる。記号や語句を置換えをする時の操作もほぼ同じ。〔編集〕→〔検索と置換〕を使う。
PR
Fをフォローする
タイトルとURLをコピーしました